建物の室内温熱環境の廉価な無線計測システム

kogakuin04
(2021/4/27現在)

工学院大学建築学部 建築学科 富樫研究室

准教授 富樫 英介

提供価値

オフィスや店舗などに本無線観測システムを仮設的に設置して室内の総合的な温熱環境を計測して分析することで、空調システムの運用改善ができ、快適で省エネな空調の運用方法を検討する事ができます。

概 要

エネルギーを節約しながら室内環境を健康で快適に保つためには、温熱環境要素を正しく計測して空調システムを制御することが大切です。熱的な快適性は乾球温度、相対湿度、放射温度、微風速が複合的に作用して決まります。一方で、これらの物理量を正確に空間的分布として把握するためには大掛かりな計測システムを使って数百万円の費用を投じる必要がありました。本研究では基板と回路を室内温熱環境計測に特化して再設計することで、小型かつ安価で、コンセント電源が不要という特徴を持つ新たな温熱環境計測システムを開発しました。

説明資料URL
https://www.hvacsimulator.net/mlogger/

♯室内温熱環境計測システム
♯廉価
♯小型
♯省エネルギー
♯空調システム改善
♯エネルギー