「SDGsを概念から自己問題にする方法」


muroranit08
(2021/4/23現在)
室蘭工業大学 しくみ解明系 極限微生物
准教授 安居 光國
■ 提供価値
自分のことでは、具体的なことを語りにくいが、N君のことなら、グループで話すことができた。
討論を終わってみると、グループの多くの人の考え方が近く、自分自身の投影に近いものだった。
■ 概 要
出前授業「SDGsグループ討論」
高校(千葉県)からSDGsを生徒に学ばせているが、概要を教えてその理解まで進めることが
できたが、各生徒の問題としてとらえるところまで進めることができなかったとの課題をいただ
いた。
そこで、次の手順でグループ討論・発表を構成した。
1.生徒を興味の近い数グループにまず分ける
2.架空の人物N君(アバター)を作った。N君のキャラクター設定をできるだけ詳しくした。
3.N君が関心を持ちそうな、SDGsテーマを17から選んだ。
4.N君はテーマの中で何に興味を持つのか議論
5.その目標のために、N君は何をするのか、どのような仕事をするのか
具体的なキャリアデザイン
をした。
♯教育・人材育成
♯SDGs
♯豊かな社会