不安定原子核の性質解明




tcu08
(2021/4/26現在)
東京都市大学 理工学部自然科学科 実験原子核物理研究室
准教授 西村 太樹
■ 提供価値
不安定原子核の種類を正確に識別する技術
不安定原子核の核変換確率を測定することで、原子力発電所からの長寿命放射性廃棄物を核変換によって短寿命化する技術の基礎データを取得する
■ 概 要
自然界の四つの基本的な力の一つである「強い相互作用」は原子核の中で働いていますが、完全には解明されていません。原子核の性質を詳細に調べて「強い相互作用」を完全な理解を目指します。そのために、理化学研究所などの重イオンビーム加速器施設で国内・国外の大学や研究機関と共同実験を行います。原子核同士を衝突させることで自然界に存在しない不安定な原子核ビームを生成し、そこから放出されるベータ線やガンマ線を観測することで、不安定原子核の性質を調べます。さらに、将来的にはナノの百万倍小さなフェムトメートルの世界でのテクノロジー開発を目指します。
説明資料URL
https://www.tcu.ac.jp/research_directory/2020/data/HTML5/pc.html#/page/312
♯不安定原子核
♯核変換
♯エネルギー