心豊かにする未来の情報科学(情報の未来)

tohoku12
(2021/3/1現在)
東北大学大学院情報科学研究科 情報リテラシー論分野
教授 堀田 龍也
■ 提供価値
情報リテラシー教育の確立と普及、格差のない社会参画の実現、情報社会を担う高度人材の輩出を実現し、これらを通じて人間性と調和する心豊かな情報社会を構築する。
■ 概 要
人間性と情報技術との調和が大きな社会問題となっている。大量の断片的な情報に晒されることで自分で冷静に情報を選択・判断することができなくなり、自分を見失う危険性がある。また、人間性の低下や情報リテラシー不足などによる社会参画の格差、人間関係の希薄化といった問題も生じている。人文系の視点で人間と情報の関係を捉えなおし、人間を心豊かにする情報社会を構築することを目指す。
具体的には、(1)情報社会における文化の探究、(2)情報社会のデザイン、(3)情報教育のデザイン、(4)高度人材の育成、の4つのテーマで研究・実践・教育を実施し、未来のあるべき情報社会を描き出して実装につなげる。
♯情報リテラシー教育
♯豊かな情報社会
♯豊かな社会