「建物の地震損傷モニタリングシステム 」

tut03
(2021/4/22現在)

豊橋技術科学大学

提供価値

○建物のリアルタイム地震損傷評価システムを構築
○東三河地域を対象に提案システムを配備
○システム運用を中核とした地域防災体制の構築

概 要

市役所や消防署など、災害時に地域の拠点となるべき建物について、地震後即座にその損傷を評価する
モニタリングシステムを開発・実装しています。建物に設置するIT強震計は、リアルタイムに振動の記
録をインターネットクラウドにアップロードします。
我々が開発するシステムは、アップロードされた振動のデータから、建物の損傷部位や程度を評価し、地震後の継続使用が可能かを判定します。

説明資料URL
https://www.tut.ac.jp/about/sdgs.html#anc03

♯災害・防災
♯建物地震モニタリングシステム
♯防災体制