多臓器にわたるリン代謝の機序解明


usp06
(2021/4/26現在)
滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科
教授 辰巳 佐和子
■ 提供価値
・リンと健康寿命の関係、過剰摂取による健康への影響。
・リン代謝を考慮した慢性腎臓病治療方法。
・肝利尿因子をターゲットとした、慢性腎臓病予防方法。
■ 概 要
リン代謝の多臓器連関制御機構解明と慢性腎臓病新規治療法について研究。無機リン酸イオン(以下リン)は ATP、核酸合成、細胞膜や骨格形成に必須のイオンであるが、加齢やリンを多く含む加工食品の多量摂取は腎機能を低下させ、リン代謝異常(高リン血症)を惹起さる。リンの各臓器に及ぼす影響について研究し、治療法や予防法を見出している。
♯熱音響自冷振動
♯冷却システム
♯発電システム