JAREC アーカイブス
研修会・研究会の実績報告
「未来の地域づくりに繋がる教訓を掲載」
- ◇平成30年度【郡山開催】医療・ヘルスケア産業の加速に向けたボーダレス・エコシステムの形成(H31.2)
- ◇平成28年度【岩手開催】3.11に学ぶ“大震災への備え”と“その復興プロセス”(H29.2)
- ◇平成27年度【島根開催】地方創生に向けた地域の科学技術資産の活用(H28.2)
- ◇平成26年度【北海道開催】地域を超えた農水工連携と起業化への進展を志向する(H27.1)
- ◆Workshop for Focusing on Innovation of local SMEs establishing global operation (H27.3) at JST
- ◆Workshop for Focusing on strategies of global operation for the SMEs in Switzerland (H27.2) at JST
- ◆Workshop for Focusing on Innovation program based on science and technologies
especially in the field of agriculture in the Netherlands (H26.12)at Embassy of Japan in the Netherlands - ◆Workshop for Focusing on Innovation program for the SMEs based on science and technologies in Germany (H26.10) at JST
- ◆Workshop for Focusing on Innovation(Cluster)program in the local government of Germany (H26.9) at JST
- ◇平成25年度【兵庫開催】地域が果たすイノベーション力強化への役割(H26.1)
- ◇平成24年度【茨城開催】オープンイノベーションによる地域の活性化をめざして(H25.2)
- ◇平成23年度【福岡開催】地域のイノベーションを加速するための拠点のあり方を探る(H24.1)
- ◇平成22年度【広島開催】地域のイノベーションを加速するための強化策(H22.11)
- ◇平成21年度【岐阜開催】地域のイノベーションを促進するための組織づくり(H21.10)
- ◆第9回「ノベーションの加速に向けた統合型情報基盤形成に関する調査研究」報告・討論会
於)北海道立道民活動センター(H22.3) - ◇平成20年度【大阪開催】科学技術による地域産業の振興(H20.10)
- ◆第8回「農商工連携による地域イノベーションの連続的創発への課題」於)三重県農業大学校(H20.10)
- ◇平成19年度【栃木開催】地域のイノベーション・システムの課題(H19.11)
- ◆第7回「地域のニーズ特性と技術・技能伝承」於)兵庫県中央労働センター (H20.3)
- ◆第6回「事例にみる地域のイノベーションの仕掛け方と仕掛け人の工夫・苦労の共有」於)北海道庁(H19.8)
- ◆第5回「地域のイノベーションの仕掛け人はどうあるべきか」於)つくば国際会議場(H19.3)
- ◆第4回「インキュベーションとベンチャー 地域の活性化へ向けた地域と大学等との連携」
於)千葉県産業振興センター 東葛テクノプラザ(H18.8) - ◆第3回「公設試験研究機関の改革の取組みについて」於)岐阜県科学技術振興センター(H17.12)
- ◆第2回「地域における産学連携の事例について」於)JST上野事務所(H17.10)
- ◆第1回「地域における産学官の現状と成功因子の分析について」於)都道府県会館(H17.6)